が発表会に手伝いに来てくれるそーーーです。
とても心強い救世主ですね!発表会の日は子どもたちのお化粧やお衣装、頭の飾り付けなどなどとてもバタバタしますが、そんな心配はいらなそうです!
私がいま発表会までに心配なことは 必ず38度以上の高熱を出す子がいるということです。いよいよ本格的な夏も始まりますので、熱中症にならないようこまめに水分補給、そして子どもたちはよく食べて、早寝早起き、宿題をしっかり、テレビを見過ぎないよう(目が疲れちゃう、悪くなる)などなど1日1日大切にしましょう!


今日パンダ先生が履いてた靴下。〝なんくるないさ〟←なんとかなるさ
3つの角度からパシャり。
2019年7月25日(木) 23:58|カテゴリー:
お知らせ
いつもfacebookからの方は〝いいね〟をくださいましてありがとうございます。
コメントなどもとても嬉しいです。インスタグラムを見てくださる方々の〝いいね〟も本当心から嬉しいです。 大人になっても〝悪いね〟〝最悪だね〟って言われるよりも〝いいね〟 って言葉はとても人をハッピーにさせるものなんでしょうね。
話は変わりまして発表会まで1週間です!ラストスパートです。 なかなか列が揃わず先生方こどもたち頑張って揃えようと奮闘中ですᕦ(ò_óˇ)ᕤメラメラ
明日へつづく。
2019年7月23日(火) 23:18|カテゴリー:
お知らせ
くるみ割り人形では、おもちゃの兵隊とねずみの女王軍が本気で戦います。
兵隊 みくとはな

兵隊です。本番は16人います。一糸乱れず行進をしたいのですが、なかなか揃いません。今のままですと(身長だけはみんな揃っていたわね( ^∀^))と言われちゃいますのでせめて行進は頑張って揃えていきたいなと思います٩( ᐛ )وたくさんの方観に来てくださいね。それでわ明日へつづく。
2019年7月23日(火) 01:32|カテゴリー:
お知らせ
中日新聞放送芸能部記者の長谷義隆さんに載せて頂きました。とても嬉しいです。ありがとうございます。
そしてコンビニで朝刊を大量に買ったら、夕刊に載っていました。トホホです。

松島詩織ちゃんです♡
明日へつづく✴︎
2019年7月21日(日) 22:50|カテゴリー:
お知らせ
森高子バレエ教室は小さいので、今日はおっきなスタジオで練習しました。
なかなか全員揃うことはなかったので今日は始めからおさらいしました。そして次に見直せるように動画をずっと撮影していましたが、せっかく回しておいたのですがここはどんな感じだっただろう?と楽しみに動画を見返すと ありゃりゃ?!って感じになっていました。動画は上手く撮影出来ませんでしたが、今日の経験を明日に生かしていきたいです。http://www.takako-mori-ballet.com/wp-content/uploads/720p-3.mov
2019年7月21日(日) 00:28|カテゴリー:
お知らせ
時間(トキ)は 新幹線のように一瞬だけど 今年の夏もたくさんの思い出を作っていきたい。毎日おんなじことの繰り返しかもしれないけれどその毎日一瞬一瞬が、明日にはステキな思い出になれるように今を精一杯生きていきたいなと思います。
今日はチケットを追加してくれるみんな ありがとう。たくさんのお友達などに自分の踊りを観てもらえるってことは本当に幸せなことだね(^-^)今日は豊田から通ってるさっぽんが更に追加30枚してくれました。遠方から来てくださる皆様本当にありがとうございます。たくさんの方に見てもらえるさっぽんは本当幸せものだなぁと思います(*´∀`*)
バレエガール ギッズが普段言えないこと
ママパパありがとう。いつも送り迎えありがと。大好きなもの続けさせてくれてありがと。これからもよろしくね。
明日へつづく。




2019年7月19日(金) 23:10|カテゴリー:
お知らせ
ここ2日間ほど、パンダ先生怒っていました。
それはまだ順番を覚えていない子といつも以上にレッスンに励んでいる子の差が出来てしまっていること。 大勢で踊る花のワルツなどはしっかり踊っている子よりも順番がわからなくて人を見ている子が悪目立ちします。舞台を観に行くと、順番がわからない子に目がいくので一生懸命踊っている子に迷惑をかけることになります。
でも今日はレッスン後にたくさん練習をしていました。まだ今から頑張れば間に合うかも?!って感じです。
そして今回フリッツを演じる男の子も演技がかたく、順番もなかなか覚えていないのでどんどん踊るパートが減らされています。 1番大切なことをフリッツ君は出来ていません。それは、注意されたことをなんどもなんども繰り返し練習することです。演技だっておんなじです。まだいまから変わる可能性があると信じてみんなそれぞれの練習に励んでいきたいと思います。
『演技をすること
うまくやろうとしないこと。
「やってる(演じてる)最中」は他人の目や態度を気にしない。
恥ずかしいのは自信がないから>自信をつけるには練習しかない>稽古をしっかりやりましょう。
結局基礎的なことでほとんど解決できます。
小手先の技術や何かでごまかしはきかないですよ。』
あ、これはヤッフーで調べてみました。
↑とにかく何事も練習をしないと始まらないということですよね♪( ´▽`)
果たしてちゃんと踊れるようになるか?!?フリッツ君です。

チケットぴあでチケットを買ってくださった皆さん本当心より感謝申し上げます。チケットは全自由席なので、1階〜3階まで座れると思います。まだチケットぴあでお買い求め出来ますのでたくさんの方の御来場お待ちしております。チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード 494-993
2019年7月19日(金) 01:07|カテゴリー:
お知らせ
今回、たった 30秒。
たった30秒ですが その30秒に全身全霊でみんなでアカペラを歌います。
(観に来てくれてありがとう)という気持ちを表したい。バレエは言葉で表すものではありません。でも最後のエンディング、たった30秒だけ
“みんなの声を聞いて欲しい〟
2019年7月17日(水) 22:19|カテゴリー:
お知らせ
2019年7月16日(火) 20:10|カテゴリー:
お知らせ
今日はみんな楽しみにしていた 谷桃子バレエ団の三木雄馬先生DAYでした。演技指導や振り付け指導など沢山の事を学んだ1日となりました。みんなでチカラを合わせて一つになれるようえいえいおーって感じです!!!明日へつづく
レッスン風景の一部です。
しくしく
ルンルン
わぁー
わっほーーい
勝手に写真からひと言考えてみました、すいません。
2019年7月15日(月) 23:10|カテゴリー:
お知らせ