第31回こうべ全国洋舞コンクール無事に終わりました。
高子先生は予選みんな残り ギョッとし、準決選みんな残りギョギョッとし、そしてみんな決選まで残りギョギョギョΣ੧(❛□❛✿)となりアメージングでした。奇跡ってあるんだと諦めずに練習をし続ける事の素晴らしさを実感しました。次のステップに向け精進して参りたいと思います。
第31回こうべ全国洋舞コンクール無事に終わりました。
高子先生は予選みんな残り ギョッとし、準決選みんな残りギョギョッとし、そしてみんな決選まで残りギョギョギョΣ੧(❛□❛✿)となりアメージングでした。奇跡ってあるんだと諦めずに練習をし続ける事の素晴らしさを実感しました。次のステップに向け精進して参りたいと思います。
おはようございます✨
今日はアメリカのジョフリーバレエ学校トレイニーに留学している、月に1度は連絡をくれる池戸詩織ちゃんの近況報告をなんとなくまとめてみました( ´ ▽ ` )
アメリカ来て思ったことは、自分を全部出し切ってアピールすることが大事だな〜と感じています✨毎日がすごく勉強になることばかりで、カンパニーの方達とレッスンする機会があったり一緒に舞台に立たせてもらえる機会があったりと日々全力投球しています。
白鳥のキャストが正式に発表されて、コールドと4羽とワルツに出れることになりました
休み明けからリハが増えてくるので、足手まといにならないよう頑張ります!
アメリカにきて約9ヶ月がたちました。
最初のうちはコミュニケーションとか慣れない英語で大変でしたが、だいぶアメリカでの生活も慣れてきました!
5月の後半にはスワンレイクのパフォーマンスがあって、コールドと4羽を躍らせてもらうことになり、毎日リハで大変ですがその分学べることも沢山あるので毎日がとても充実してます✨日本に帰国するまで精一杯頑張ります! 池戸詩織
毎年恒例!!成瀬ひろみバレエスタジオ・メグミバレエスクール・森高子バレエ教室 合同ソロコンサート無事終了しました。観に来てくださったお母様お父様おばあちゃまおじいちゃまご友人の方々ありがとうございました。
今回初めてのソロヴァリエーションを踊った子、とにかくど緊張していました。(°▽°)今年で2回目、3回目の子などは気合い充分でした。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
3〜4ヶ月前からスタートし、それまでに積み上げて来た全15回の練習でほんの少〜しですがみんなとっても上手になれた!!だろうと思います( ´ ▽ ` )緊張感、ドキドキ感、楽しい時間🎶、集中している時間は本当にあっという間に終わってしまうものです。これからもみんなそれぞれのペースでゆっくり一段ずつ階段を上っていけるように日々精進ですね。森高子バレエ教室チーム↑✌︎(‘ω’✌︎ )
こんにちわ。あと21日後にはバレエの発表会です。今回事前予約をしてくれている方々がたくさんいます。今のままだとかなりヤバイ状態です。。観に来てくださる皆様に最高の舞台を魅せれるように もう21日しかない(^^;; ではなくて、まだ21日もあるんだから 最後まで諦めないで練習に励みたいと思います。つま先やお膝を伸ばすことはすぐには出来ません。でも、みんなで協力して良い作品を作るために 気持ちを一つにして頑張ることは出来ると思います。みんなでチカラを合わせること。わたしたちはネバーギブアップ!!一人でも多くのお客様の御来場お待ちしております。チケットの問い合わせは→ formiracles0502@yahoo.co.jp まで☆
こんにちわ!今年も2年に一度のバレエの発表会を行います!!!チケット、チラシやプログラムなど現在作成中です。多くの方の御来場お待ちしております!チケットは1枚1000円です。ホームページの方の問い合わせ先が3ヶ月前くらいから故障中なので、→formiracles0502@yahoo.co.jp 森高子バレエ教室 にお問い合わせください。 気軽にじゃんじゃんお問い合わせくださいね〜。待ってます😊
森バレエでは毎年名古屋で開催されるコンクールは一生懸命頑張ってる真面目な生徒たちが出場できます。
今回、アンデオールが効きにくくて気づいたら高校生になってしまったけれど本当に心からバレエが好きなんだなぁと日頃から伝わって来る生徒。コンクール出たい?と尋ねてみたところすごく出たいです!!とのことで、初めてのコンクール、頑張りました。とっても良い経験が出来たみたいです。今はナミューコンクールに向けて励んでいます。頑張ってる姿は素敵です。
今、日本はコンクールブームです。2日に1度どこかでコンクールが開催されているみたいです。今まで、賞が取れなくてバレエを辞めていく生徒たちはたくさんいました。でも将来プロになれる人は本当に一握りです。コンクールで賞が取れたからってプロになれるわけではありません。高子先生はいつもいっています。生徒たちには大人になってもバレエが好きという気持ちを持っていってバレエに携わるなにかが出来れば嬉しいな。バレエ教室を開いたり、結婚してバレエを趣味で出来たら素敵だね。と。
こうなりたいと強い気持ちを持ち続けることも大事だと思いますがみんなもう少し気楽にやっていくことも必要かなと思う今日この頃でした。これからもコンクールに出ている生徒たちは特にバレエが好きな気持ちを大切にしていってほしいと思います。
夏のコンクール。泣いたり笑ったり悔しい思いをしたり色んな感情が生まれた生徒たち。賞を取ることよりももっと大事なこと。人として成長出来たかな?みんな思いやりのある大人になっていってほしいものです。
今回正木龍之介君がバレコン名古屋で3位を頂きました。死ぬほど嬉しかったです。メダルを高子先生にプレゼントしてくれました。教室に飾ってあります。彼からの初めてのプレゼント。
9月18日、19日は高子先生の恩師である牧阿佐美先生のコンクール、プリドカナザワ2016に行ってきます!!!とっても楽しみです!!!